任意売却
Voluntary sale
こんなお悩みございませんか?
- 住宅ローンの返済が滞ってしまった
- 家が競売にかけられてしまう
- 催告書・督促状が届いた
- 連帯債務や連帯保証を解消したい
任意売却とは?
任意売却とは、住宅ローン等の借入金が返済できなくなった場合、売却後も住宅ローンが残ってしまう不動産を売却する方法になります。
任意売却は競売と比べて、ご相談者様にメリットが大きい不動産取引です。一般の不動産取引に近い形で行われることにより、プライバシーの確保や引渡しの時期の設定などができます。
任意売却は競売と比べて、ご相談者様にメリットが大きい不動産取引です。一般の不動産取引に近い形で行われることにより、プライバシーの確保や引渡しの時期の設定などができます。
任意売却の流れ
-
ご相談
1価格査定とローン残高の確認いたします。 -
債権者からの同意
2債権者(金融機関等)へ事前に相談し、任意売却を行うことの了承を得る必要があります。 -
売却活動スタート
3任意売却では自宅に住みながら売却活動が可能になります。 -
売買契約、決済・引き渡し
4債権者との細かい条件のすり合わせをし売買契約は締結になります。 -
残債への対応
5任意売却完了後は、住宅ローンがすべてなくなるわけではなく、以前よりも軽い負担での返済がスタートいたします。